初心者がまずは登録しておきたい主要ASPとは?
ASPは様々なジャンルで数知れずありますが、
初心者の方が最初に登録しておきたいASPを厳選して紹介します。
ただ、最初からあっちもこっちも、と、手をつけるよりは、
取りあえず登録して自分に合ったASP会社を見つけ、
使うASPは慣れるまでは2社ぐらいにしておきましょう。
ちなみに、私の場合は最初は、
大手ASPで、ここに登録しなければ始まりませんね!
私自信、一番最初に登録したASPです^^
広告の検索や報酬レポートなどがわかりやすく
使いやすいASPで、報酬の支払いは1,000円から
可能なのも、初心者の方には魅力かと思います。
登録時のサイト審査がなく、
すぐに登録できるところもポイントです。
日本最大級、日本最初のASPで、バリューコマースでしか扱っていない有名企業の広告も多数あります。
また、何より良いのが最低支払金額が1,000円の
うえに、振り込み手数料が無料というところ。
初心者の方には一番のポイントではないでしょうか?
A8.net同様、最初に登録しておきたいASPです。
最低支払報酬は777円、報酬支払いの外税方式、
広告検索機能の充実などパートナー第一主義モットーのアフィリエイトB。
大手ではないですが、ニッチな広告も多数取り扱っています。他で取り扱いのない広告もあるので登録して広告チェックしておきましょう。
まずはこの3社のASPに登録して、
広告の種類や広告の単価などをチェックしましょう!
取りあえずは、使いやすい1社に絞ってみて、
慣れてきたら複数のアフィリエイト広告を掲載するようにした方がスムーズですよ。
楽天銀行口座を開設しよう!
アフィリエイトを始める準備として必要なことのひとつに、
インターネットバンク(ネット銀行)の開設があります。
アフィリエイト報酬は各ASPから口座振り込みで支払われますからね♪
といっても、日本国内の銀行口座を持っていればOKなのですが、
やはり便利なのはネット銀行の口座。
ネット銀行は実店舗を持っていないですから、手数料などが割安なのが魅力です。
また、様々な手続きが文書やオンラインで出来るその便利さも魅力ですね。
なかでもおすすめなのが、日本最大の口座数を誇る楽天銀行
その理由は、便利さ以外にも
- 楽天スーパーポイントが貯まるく
- 口座開設・口座維持手数料が無料く
- 金利が高い
- 振り込み手数料が安い
などがあります。
楽天銀行は、昔は【イーバンク銀行】でしたが、
2008年に楽天が買収し今の形態になったのですが、
「世界一のインターネット専業銀行を目指す」という理念通りに、
様々なサービスや商品を展開しています。
楽天市場やオークション、楽天カードや楽天証券など、
楽天グループを利用する方には特にお得で便利なメリットがたくさんありますからね。
そして、まだまだ成長する企業ということで、
今後にも期待できますしね!
ということで、これからアフィリエイトを始める方には、
楽天銀行をおすすめします。
⇒ 楽天銀行口座開設
ちなみに、楽天カード
も今のうちに作っておきましょう!
楽天カードは審査が緩いカード会社のひとつで、
ショッピング枠などは他者だど10万円しか枠がなくても、
楽天カードなら普通に100万円とかの枠で作れちゃいますからね。
独立したら、意外とクレジットカードは審査が厳しくなりますから、
今のうちにクレジットカードも何枚か作っておきましょう!
⇒ 楽天カード
ASPに登録しよう!A8.netの登録方法
ASP登録用ブログの開設、記事更新ができたら早速ASPに登録!
ここではA8.netの登録方法を図解で説明していきます。
A8.netでは登録時審査がなく、またブログやサイトがなくても、
A8.netと同時に利用できる「ファンブログ」にそのまま登録することができ、
すぐにアフィリエイター登録し利用することができますが、
予めブログを開設し、設定や記事投稿を済ませての登録をおすすめしています。
それはなぜか?ずばり、A8.netへ登録するだけで終わらないために。です。
すぐに広告を貼れる状態にしておいたほうが、後々行動しやすいですからね。
面倒な作業が後で残っていると、なかなか手が進まないのが人間だからです。。。
が、なにはなくてもすぐにA8.netへ登録して、どんな広告があるか見たい!
という方もいるかもですね?
それはそれで、ブログ作成、記事書きのイメージを膨らませるためには有効です。
それでは、まずはA8.netへアクセスします。
「無料会員登録」ボタンをクリックします。
メールアドレスを入力し、画像表示されている英数字を入力、下部の利用規約にチェックを入れ、
上の画面に切り替わりましたら、登録したメールアドレスの受信ボックスを確認してください。
届いたメールの「登録用URL」をクリックします。
各項目を入力していき、下部の「サイトやブログをお持ちの方」
「サイトをお持ちでない方」ボタンどちらかをクリックします。
ブログやサイトがまだない方は「サイトをお持ちでない方」をクリックすると、
ファンブログ登録画面へ切り替わります。
「サイトやブログをお持ちの方」をクリックした場合は、
サイトまたはブログの登録画面へ切り替わります。
ブログタイトルやURL、カテゴリー、ページビューなどの項目をすべて埋めましょう。
ページビューなどは今は特に気にすることはないので、およその数字を選択します。
上の画面は同時にファンブログ登録する場合の登録画面です。
ブログを同時登録する場合はここで初期設定をしてください。
上の方に詳細設定ボタンがありますが詳細設定ははいつでもできるので、
A8.netの登録が終わったらゆっくり設定してみてください。
入力が終わりましたら「次のステップへ」ボタンをクリックします。
ブログまたはサイトの入力、ファンブログの登録が済んだら、
口座情報のページへ切り替わります。
口座情報を登録しましょう。
ちなみに、ゆうちょ銀行だと振込み手数料が30円で済みますよ~♪
登録内容を確認して、必要があれば右にある修正ボタンをクリックして修正します。
登録と同時に審査なしで提携できる広告が、
予めチェックボタンにチェックが入った状態で紹介されています。
必要があればチェックボタンをはずして下さい。
「上記の内容で「A8.net/ファンブログ」(「A8.net」)の登録を行います」をクリックします。
これで、登録は完了です♪お疲れ様です!
早速、ログインしてサイトをチェック♪
左上のID・PASSを入力してログインしましょう♪
最初に、広告の張り付け方が案内されますので見ておきましょう。
広告の張り付け方がわかったら、どんな広告があるのかチェックしてくださいね。
これで、今からアフィリエイトが開始できます☆
まずは、予め更新しておいたブログ記事に広告を貼ってみましょう。
そこからアフィリエイトスタートです^^
Gmailアドレスの取得方法
Gmail(ジーメール)は、登録も利用も無料のフリーメールアドレスのひとつで、
Googleが提供しているサービスです。
Googleアカウントがあればどなたでも利用できます。
まずはGoogleアカウントを取得しましょう。
手順に沿って説明していきますね。
まずはGoogleにアクセスして、上部にある「Gmail」をクリックします。
画面が切り替わりますので、「アカウント作成」ボタンをクリックします。
入力画面に切り替わりますのでひとつひとつ入力していきます。
メールアドレスはここで入力しなくてもOKですが、
入力しない場合は次のステップで携帯メールアドレスの入力画面に切り替わります。
プロバイダのメールアドレスなどがあれば入力してください。
前のページメールアドレスを入力しなかったり、携帯メールアドレスを入力すると、
このアカウントの確認画面へと切り替わります。
日本を選択して携帯メールアドレスを入力してください。
コードの受け取り方法はテキストメッセージを選択すると、
メールで確認コードが届きます。「次へ」をクリックして
携帯メールアドレスに届いた確認コードを入力します。
「次へ」をクリックします。
プロフィールはいつでも入力できますので、ここでは省きます。
「次のステップ」をクリックします。
この画面に切り替わればメールアドレス取得完了です。
Gmailアドレスは同じ手順で複数取得できますので、
必要に応じて取得して、使い分けると良いですよ。
ASPに登録するブログの内容と記事
メールアドレスを取得しブログの開設が完了したら、
早速記事を書いていきましょう。
ブログの内容や記事はただの日記でもなんでも良いのですが、
もし、あなたがアフィリエイトしたいジャンルや商品が決まっているなら、
そのジャンルや商品に特化した記事を書いておくと良いです。
例えば、
コスメのアフィリエイトをしたいとお考えならば、
「お肌にコラーゲンが良い理由」
「絶対してはいけないスキンケア」
などのスキンケアに関連するものや、化粧品に関係する記事記事を
数記事ブログに書いておくということです。
最初は1つの記事を書くにしても、
いちいち考え込んで手が止まってしまうこともあるかもしれませんが、
深くは考えなくて大丈夫です。
もしも今回ASP登録審査が通らなくても、また再申請すれば良いだけのこと!
これくらいの気持ちで取り組んでくださいね^^
記事数は多いに越したことはないですが、
5記事くらいあればOKです。
アフィリエイトを始めるためにASPへ登録
アフィリエイトを始めると決めたら、
まず最初にすることがASP登録用ブログ、サイトの開設と、
アフィリエイトASPへの登録です。
アフィリエイトASPは、アフィリエイトサービスプロバイダの略で、
広告を出したい企業とアフィリエイター(ブログやサイトに広告を貼りたい人)
との仲介業者的な存在です。
ちなみに、ブログをやっていない。サイトをもっていないよ~
という方も大丈夫ですよ。
アフィリエイトが出来る無料ブログを利用すれば問題ありません。
(アフィリエイトを禁止しているブログがありますので注意してくださいね。
例えばアメブロや地方ブログなどがそうです。)
まずはSEESAAブログを開設してみましょう。
また、ASP登録には審査のためにブログ記事が数記事必要ですので、書いておきます。
※A8.netは、登録時にブログやサイト情報の記入がありますが、
審査なくアフィリエイト登録ができます。
また、ブログやサイトを持っていなくてもA8で提供している
ファンブログへ同時登録できます。
あ、ブログを開設するにしても、メールアドレスの準備が必要でした。
メールアドレスはGmailなどのフリーメールアドレスがおすすめです。
フリーメルアド取得と無料ブログ開設ができたら
まずは、最大手ASPのA8ネットへ登録しましょう。
⇒ 初心者がまずは登録しておきたいASPについてはこちら
また、アフィリエイト報酬を受け取るための銀行口座が必要です。
オンラインバンク・ネット銀行が便利ですので、
これを機会に口座開設しておくと良いですよ!
銀行口座は後でも登録できますので、これから準備しても問題ないですよ。
アフィリエイトを始めるために必要な準備をまとめますと、
●メールアドレスを取得
●ブログ開設
●ブログ記事投稿
●銀行口座の準備
まずはこの4つの準備をしておきましょう。
ちょっと面倒な登録や取得がありますが、
これがなければアフィリエイトは始められませんからね。
頑張って準備をはじめましょう!!